« 広島旅行【6】 | トップページ | 広島旅行【8】 »

広島旅行【7】

※2日目の続きの続き※

さてと、リュックから「あなご飯」を出しましょう♪・・・・・・ん?リュックの中があなご飯の匂いで充満しています。お弁当を取り出してクンクン嗅いでみても・・・うわ、すごい匂い。一緒に入っていた手袋にも匂いが移ってしまいました。ありゃ~~。

まあ、それはさておいて、早速いただくことにしましょう。と、蓋を開けようとしたら、相方の一言。

「撮らなくていいの?」

・・・あ、また忘れた(汗)

035

左側の紐が解かれているのが私のです(笑)写真も撮ったところで、いただきま~す♪と、食べようとしたら、相方の一言。

「撮らなくていいの?」

・・・あ、また忘れた(汗)

036

穴子がぎっしり詰まっていて、凄いボリューム感があります。早速食べてみると・・・

んま~~~~いっ♪

いやいや、これは美味しいですよ。お奨めします。これは、お店で熱々のも食べてみたいなあ。

と、お腹一杯になったところで下山です。降りるときは歩いていきましょうということにしていたので、比較的道が緩やかな「大元公園ルート」にしてみました。ただ、雪がかなり残っていたので大丈夫かなあという心配があり、ちょうど登ってこられた方がいたので尋ねてみると・・・

「雪はトレッキングシューズを履いているなら大丈夫だけれど、ところどころ倒木があり、迂回しなければならない所があるからから気をつけてね♪」ということでした。まあ、大丈夫そうなので行ってみることにします。

降りていくと・・・

037

こーんなところや・・

038

こーんなところ・・・

039

えっと・・・道が無いんですけど。。

というようなところが結構あって、なかなかスリリングでした。なんでも1月の降雪で、結構木が倒れたそうです。でも、「無謀タイム!!」って程のものじゃありません。今回は、無謀タイムはありませんでした。あしからず。

無事に大元公園に到着。その後、未完の豊国神社(千畳閣)や大聖院を拝観して、宮島観光は終了。


おっと、忘れちゃいけない!!宮島といえば、「もみじまんじゅう」じゃないですか。ガイドブックに、宮島にしかお店が無くて、他のどこにも卸しをしていないという木村屋さんに行き、お土産用と今食べる用を購入。近くのベンチに座り、いただきます♪

ん~~美味しい♪

全部堪能し、幸せな気分に浸っているところに相方の一言。

「撮らなくてよかったの?」

・・・あ、また忘れた(汗) しかも、もう無いし・・・・


宮島観光は本当に終了。来てよかった。できるなら宮島に1泊すればよかったかな・・・と思いつつ、広島駅に戻り夕食。広島のもう1つの名物といえば、やっぱ「牡蠣」でしょう。ということで、駅ビルの中にある牡蠣料理の専門店「かなわ」というところで食べました。「牡蠣の味噌煮込みうどん・牡蠣ごはん付き」が美味しかったです。他にも様々な牡蠣料理を味わって、本場の味を堪能しました。

写真??
はいはい、忘れましたよーだ!!


3日目に続く。。

|

« 広島旅行【6】 | トップページ | 広島旅行【8】 »

旅行/広島」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。