« 広島旅行【2】 | トップページ | 広島旅行【4】 »

広島旅行【3】

※1日目の続きの続き※

呉というのは肉じゃがの発祥の地なんだそうです。ということで美味しいと評判のお店に行くことに。と、ガイドブックを眺めていたら、驚愕の事実が!?

定休日でした。。残念。。

さて、代わりにどこに行きましょうかね・・・と、呉の観光案内所で貰ったパンフレットを見たところ、駅前のホテルの日本料理店が良さげだったので、そこで昼食。店では実は一悶着あったのですが、ここでは触れないでおきます。まあ地方のホテルはそんなもんなんでしょう。二度と行くことはないでしょうから、もういいです。

昼食後、口直しにデザートを食べに行きました。呉は、手軽に食べられるファストフードがあります。まずは福住というお店のフライケーキ。

013

写真を撮ってから食べようと思っていたのに、食欲に負けて、思わず一口食べてしまいました(苦笑)フライケーキというのは、沖縄のサーターアンダーギーの中に餡子が入っているようなお菓子です。これがめちゃくちゃ美味い!買いに行った時も、地元の人が列を作っていましたよ。これが1個70円。むむ、やるな。

福住さんの近くには、びっくり饅頭というのもありました。

014

あ~、また食欲に負けて、先に食べてしまった(大苦笑) このびっくり饅頭は、外皮がぱりっとした今川焼きといった感じです。びっくり饅頭もなかなかの美味。これも地元の人が10個まとめて買って行ったりと、やはり人気店のようです。これは1個80円。

こんなに手軽に美味しいお菓子を食べられるなんて、呉市民は幸せだね~。羨ましい。この二つの店は「大和ミュージアム」から駅を挟んで15分程度歩いたところにあるのですが、行った方がいいですよ。かなり幸せな気分にさせてくれます。近くを流れている川沿いに行くことができ、その川辺も遊歩道として整備されていて良い感じなので、そぞろ歩きしながら目指してくださいな。

さて、お腹を満たしたところで大和ミュージアムの方面に引き返し、海上自衛隊の資料館に入りました。資料館の前には、ほんの数年前まで現役で活躍していた潜水艦が展示されています。

016

015

神戸で修理中のを見たことはありますが、こんなに近くで見ることができるなんて・・それにしても大きいです。こんなものが世界中の海で活動しているんですよね。はあ。。資料館は、主に機雷の除去に関するものでした。自分の知らないところで、危険を冒して働いている人々がいる。平和に暮らすことができることをもっと感謝しなければいけませんね。そうそう、この潜水艦、一部だけですが中を見学する事ができます。潜望鏡で周辺を見ることもできますよ。

外には、水中探査船「しんかい2000」が展示してありました。

017

この船、進水式が1969年3月20日。そう、私と生年月日が一緒。なんか親近感が沸きますね。姿まで似ている???

ということで、呉は終了。広島に戻り、ホテルにチェックインして、楽しみにしていた広島焼きを食べに行くことにします。


続く。。

|

« 広島旅行【2】 | トップページ | 広島旅行【4】 »

旅行/広島」カテゴリの記事

コメント

フライケーキ、びっくり饅頭、おいしそう!!

かじってしまったのは、お菓子の中身を
見せようとした本能の仕業では!!!。

投稿: 成田あきこ | 2008/02/12 01:25

この記事へのコメントは終了しました。

« 広島旅行【2】 | トップページ | 広島旅行【4】 »