« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

今日からメガります

休みに入ると困るのが昼食。何食べようか考えるのも面倒なんですが、今回はちょっとポジティブに考えてみようかと。

そこで・・


今日からメガるでぇ~~~!!


001

あ、メタボメジャー。。
いや、そんなもんに負けるかってぇの!!

ということで、初日はマクドナルドの「メガトマト」。写真を見る限り凄そうですよね。全部食べられるのかなあ・・ということで、若干の不安を抱えつつ、横浜駅のお店まで行って買ってきました。そういえば、マクドナルドなんて何年ぶりだろう。ここ最近ジャンクフード食ってなかったな。

さて、開けてみます。
じゃ~~~~ん!!

002

・・・・

しょぼ。。


宣伝の写真とは大違い。大したことありません。冷静に考えてみたら、ハンバーガー3つの方が量的には多いのでは?この虚脱感をどうしてくれるんだぁ?ああん??

早速食べてみましたが、普通に完食。味も胡椒ばっかりキツくてあまり美味しくない。調べたところカロリーは771kcalだそうで、これならヤマザキから出ている981kcal(!!!!!!)のメンチカツパン(うちの近所では90円)の方が凄いじゃん。名前倒れ決定だな。

ということで、メガ第一弾「メガトマト」は軽く制覇。
メガの旅は続く・・・

| | コメント (0)

クリスマスケーキ

今年のクリスマスケーキはどこも割高でしたね。原材料費の高騰によるものらしいですが。なんか、ぐぐっ!!と来るものがなくて困ってしまいましたよ。そういえば、99円ショップってあるじゃないですか。そこでね、990円のホールケーキ売ってました。中身も見てみたけれど、すごく(以下自粛)。逆に食べてみたい気もするんですが、チャレンジャーになってみようかしら(笑)

結局ユーハイムのモンブランケーキにしました。値段も普通、味も普通。まあ、こんなもんでしょう。あ、写真撮るの忘れた。

大掃除も終わったし、年賀状も出したし、残るはおせちの準備だけ。あ~~~暇になったなあ。


誰か遊んでぇ~(はぁと)

| | コメント (0)

歌い納め~その二

今日は紫友会の歌い納めでした。

練習会場に行ったらいきなりハプニング!
予約していた部屋が、なぜかキャンセルされていました。幸い別の部屋が空いたので良かったのですが、6年間同じ場所を使っていて、こういうことが起きたのは初めてだったものですから、慌てましたよ。まあこちら側のミスではなかったことが判明したので良かったです。

今日はグレゴリオ聖歌の練習。やっぱ美しいね。クリスマスに歌われる「Hodie christus natus est」を特別メニューでやりたいなあと思って、印刷して持っていったのですが、さすが、グレゴリオの中で最も美しいとされる曲の一つだけのことはあります。クリスマスだからと思ってただけなのに、気が付いたら、演奏会のステージに乗せることにしちゃってました。えへへ。

そんなこんなで今年の練習は終了。

来年も一回一回の練習を大切に、濃い時間を過ごしていきたいなあと思ってます。

| | コメント (0)

終わった。。


ありがとう、風林火山!!!

| | コメント (0)

ケータイ小説

今、ケータイ小説が流行っているそうですね。
どのようなものだろうと思って覗いてみたんですけれど・・・

なんというか・・・

俺には無理です。

ケータイ小説を考察しているサイトがあったので読んでみたら、こんなのがありました。宮沢賢治の有名な詩も、ケータイ小説風にするとこうなるそうです。ちなみに作者は不明なのだそう。


以下引用----------------

ガン降りの雨にも負けないし
セットが崩れる風にも負けないッ☆

ホワイトクリスマスな雪にも
バッチリ日焼けできる夏の暑さにも
負けてなんかないロハスな精神と魅惑ボディを持ち
自分磨き以外の欲はなくて
絶対愛されオーラを出して
いつも静かに
常に上目遣いで笑って
小悪魔スマイル!

---------------


・・・・・・・・・・・・・日本終わった。。

| | コメント (0)

ふたご座流星群

今夜、流れ星がいっぱい降るそうです。

ふたご座流星群。


午後9時頃からがショーの始まり。東の空、火星の近くをぼーっと観てればいいみたいです。

運が良ければ一時間に30ほど。一番降るのは夜中の1時過ぎ。
ん。願い事いっぱい考えておかなきゃだな。


その前に、汚れきった都会の空から脱出しないと・・・

| | コメント (0)

歌い納め~その一

世田谷Sコーラスがコンサート終了後お休み期間に入ったので、実質は「二」になるんですが、文京のコーロVが歌い納めでした。5月の失言(?????)から突如始まったコーラスですが、活動も軌道に乗り一安心です。

今日は、今までやった曲の復習と曲想付け。なにしろコーラスは初めてという方ばかりの集団なので、一つ一つ基礎的な部分から構築していくのが大変は大変なのですが、練習の中で響きがガラッと変わっていくのを目の当たりにすると、練習にも熱が入ります。みなさん、よく頑張ったよ!!

で、みなさんへのご褒美に、クリスマスの歌をプレゼントしました。最初は一曲だけの予定だったのですが、乗せられてもう一曲。まあ、指導の中で幾度も歌ってはいますが、改めて私の歌を聴くということは初めてになるのか。ちゃんとプレゼントになったのかな?

来週は、横浜のS合唱団・Y大学合唱団が歌い納め。今年も無事に歌い納めを迎えられることに感謝。

| | コメント (0)

風林火山三昧

昨日は、自分が企画した「風林火山OPを合唱で歌おう」オフ会。

オフ会というものが初体験なので、どうなることかと思いましたが、集まっていただいたみなさんがとても良い方ばかりで、濃密な楽しい時間を過ごす事ができました。みなさん本当にありがとうございました。

勢いで編曲してしまいましたが、実際に音になってみると、自分で言うのも何ですが、なかなかの出来だったように思います。もう少し早い時期に編曲しておけば2回3回と出来たのになぁ。ちょっと残念。


そして今日は、テレビ放送。

遂に第4次川中島「八幡原の戦い」です。この戦で勘助は死んでしまうので来週最終回なのは覚悟はしていますが、非常に寂しいです。今日は前半戦。啄木鳥の戦法が見破られ、武田軍が超劣勢。そして信繁の死。この信繁の死によって後々の武田家の衰退が決まったようなものなんですよね。ううう・・悲しい。あ~~~終わって欲しくないなあ。でも来週はどうなってしまうんだろう?と、今からドキドキです。結果が分かっているのにね(笑)


という訳で、風林火山三昧の週末でした♪

| | コメント (0)

妙蓮寺 スーパー戦争2

朝刊を見たら「開店第2弾」のチラシが。ヨークマートさん、やってくれました。野菜・肉・魚・お菓子などを88円均一にして多数放出。おいらの予想としては、オーケーストアに対して安売り合戦は仕掛けてこないと思っていたのですが、見事対抗意識丸出しです(笑)

オーケーストアも負けてはいません。こちらもチラシが入っていて、今日からオーケークラブ会員割引が、3%から5%になるとの告知。一応来年3月までの措置みたいですが。ただ、チラシに「お客様が増え、沢山買っていただきますと継続することが出来ます。どうぞ応援してください。」との一文が。かなり危機感を持っているようです。実際、ヨークマートが開店してから客足が減っているように感じます。レジの並びが楽になりましたもん。まあ、詳しくは書けませんが、価格以外の要素も一因だと思うのですがね。


オーケーストア VS ヨークマート


この先どうなっちゃうんでしょうね。

| | コメント (0)

妙蓮寺 スーパー戦争

昨日、近くに「ヨークマート」が開店した。これで、安売りで有名な「OKストア」、地元野菜が安い「オクト」と、家から数分に3店舗。スーパー大好きなおいらにとってはかなり嬉しい状況になりました。

ということで、早速ヨークマートに出撃。

おお、綺麗!!(当たり前か・・汗)
面積も結構広くていい感じです。が、開店直後ということもあってかなりの混雑です。値段も他店舗を意識したものになっているのがあって、「お!?安い♪」というものを片っ端からカゴに入れていったら、満杯になってしまいました。これからどういう状況になるのかは分かりませんが、買う側からすれば、「どんどん競争してね♪」ですからね。しばらく楽しめそうです。

ヨークマートを後にし他の店に向かったのですが、途中、オーケーの店員数人がヨークマートへ偵察しに行く姿を発見。オクトは独自路線を歩んでいるので、あまり影響は受けないと思うのですが、オーケーは大変そう。実際行ってみたら、いつもより確実に客が減っていました。オーケーも頑張れ!

あ~愉快愉快♪

| | コメント (1)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »