« 一枚の紙切れの差 | トップページ | ピ、ピアノが… »

和解

先日の某銀行のお話。

必要以上の照明による生活環境への悪影響を「光害」というらしいです。本当は「こうがい」と読むんですが、「公害」との誤用を避けるために「ひかりがい」と読むそうです。横浜市には生活環境創造局というのがあって、この「光害」の相談に乗ってくれるみたいなので、早速相談のメールをしました。

とりあえず自衛をしなければということで、日曜日に蒲田のユザワヤに行って、完全遮光のカーテン裏地を買ってきました。ここ数年カーテン売り場なんて見に行ったことがなかったのですけれど、目移りしちゃいますね。中には、完全遮光&防音機能付きなんていうのもあって、思わず、この際買い換えちゃおうかなと物欲が(汗)

早速カーテンに付けてみたら完璧。これでぐっすり眠れますわ・・・と思ったら、今日の夜になって、どこで日記のことを知ったのかは分かりませんが、銀行の方が突然挨拶に来ました。21時で消灯するとのお話。随分思い切ったことをするなあとは思いつつ、冷静に考えれば複雑な気持ちは残ります。が、企業としての姿勢は感じました。

配慮をしてくれた返礼はしないとだな。
近いうちに定期預金でも作りに行かなければ。

|

« 一枚の紙切れの差 | トップページ | ピ、ピアノが… »

日常/雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。