川中島
NHK大河ドラマ「風林火山」も、いよいよ佳境に入ってきましたな。今日は、第一次川中島の合戦の放送でした。
やっぱり、長尾景虎はイメージが違うんだよな。確かにカリスマ性はあったと思うんだけど、越後一国だけで領地を拡大する意思も見せず、お節介な戦いばかりしていたのに、その戦費を賄えていて、しかも国内は割合豊かだったということは、優れた政治家であり、商人であったはず。それが感じ取れないんだよね。まあ、今回のドラマには、そんな一面を見せる必要が無いのかもしれないけれど。
まあ言ってしまえば、山本勘助にしても、宇佐美定満も、そして武田晴信も、自分のイメージから微妙にずれている。ドラマ自体が面白いから大した問題ではないのだけれど。最大のミスキャストは・・うおっほん。これは女優さんの名誉のために言いませんが(苦笑)
ドラマ自体は、勘助が死んだとされる第四次川中島で終わるらしいんだけど、死んだ後もこのまま来年もやってくれないかなぁ。だって面白いんだもの。次の大河ドラマはつまらなそうなんで、差し替えてさぁ、できれば長篠の合戦くらいまで。実は勘助に子供がいて、勝頼の軍師になっていて、武田の騎馬部隊が織田・徳川連合軍の鉄砲の雨にバタバタ倒れていくシーンで、「父の夢果せませんでした・・・・バタッ。。」で終わりとか(笑)
やっぱ、戦国時代はいいね!!
| 固定リンク
「日常/雑記」カテゴリの記事
- 外付けハードディスクのケース交換!(2016.10.08)
- あべしんぞう 小学校5年生(2016.06.25)
- 2年ぶりの鞄購入(2016.05.22)
- 【石川三朗 衝撃の新曲リリース第三弾!!本日発売!!!】(2016.04.01)
- 旭山桜開花!!(2016.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント