« 佐渡旅行7 | トップページ | 合宿と横浜ダービー »

佐渡旅行8

3日目続きの続き

次に向かうは小木港。ここから国道航路350号ってのがあります。つまり直江津まで国道350号線が延びてますよって意味らしいです。海に国道が通ってるなんて不思議です。有名なのは「たらい舟」なんですが、たらい舟の発着所というか、その辺りは別に景色も良くなく、たらい舟を操舵することのみが目的みたいなので、興味がなくなりました。スルースルー。

だいぶ体調も戻ってきて、お腹が減ったので、近くのレストランで昼食。佐渡に来てから生魚ばかり食べていたので、少々食傷気味です。てか、体調が悪かったのは、ひょっとして当たってたのかな?レストランに入って、メニューを見ると、やはり魚介類ばかり。もう飽きた。結局、シーフードカレーにしましたが、少し変化のある味に出会えて、ほっとしました。肉食いてぇ・・・ドンデン山の牛に喰らいついてやろうかしら(無理)

さて、どこ行きましょうと地図を拡げます。

目標としては、島内を1周したかったのですが、2泊3日では無理なようです。ちょっと残念。近くに矢島・経島というのがあったので行ってみることに。これが結構ヒットでした。

058

散策路もあり楽しめます。海が荒れていたので、千畳敷みたいなところはやめたのと、先頃の地震の影響か、落石したところがあって通行禁止になっているところがありましたが、景色が良く、素晴らしい場所でした。あ、ここにもたらい舟がありました。この場所に至る道は非常に狭いので、観光バスが入って来れません。景色も良いので、たらい舟を楽しむなら、こちらの方が良いですね。やりませんでしたが。

おみやげタイムと船の時間を考えると、ここで佐渡の旅も終了しなければならないようです。行きたかったところが他にもあったのですが・・・夫婦岩とか、津神島神社とか。。まあ、仕方が無いですね。一路両津港を目指しました。

結局、この日も移動の車の中では雨に遭遇しましたが、歩いているときには遭わず。この旅行でも傘は一度も差しませんでした。「旅行では傘を差したことがない伝説」は無事に守られました。ほっ。。

あ・・・ちなみに佐渡はガソリンがすっごい高かったです。
なななんと、リッター167円でした。。。_| ̄|○


佐渡旅行終わり。。

|

« 佐渡旅行7 | トップページ | 合宿と横浜ダービー »

旅行/佐渡」カテゴリの記事

コメント

注意するの?

投稿: BlogPetのmimi | 2007/08/10 13:18

この記事へのコメントは終了しました。

« 佐渡旅行7 | トップページ | 合宿と横浜ダービー »