鉢合わせ
今日、親戚の結婚式だったので、新横浜に行ってきました。
チャペルの結婚式でのことです。
今、大体の結婚式場とかホテルのチャペルでは、パイプオルガン+聖歌隊での演奏が付くことが多いですよね。グレードアップさせると、トランペットなんかが追加されます。かく言う私も、若い頃には、都内某ホテルのチャペルで、聖歌隊のバイトをしていました。1日で3万円近くの収入になるので、割合「おいしい」バイトでした。
今日の結婚式では、パイプオルガン+聖歌隊4名+トランペット+トロンボーンと、結構豪華な布陣でした。チャペルに入場し、ふと聖歌隊を見たら、物凄く良く知っている人がいたんですよ。
「あれ?○○クン??」
○○クン、ちょーびっくりした顔をしています。
そこで、おいら、ちょっといたずら心を起こして・・
「よろしく頼むね!(半脅)」
と言ったら、みるみる顔が硬直してしまいました。
ごめんね、プレッシャーかけて。
知っている人がいるというか、同業者がいるってのは、なんともやり辛いものだと思います。おいらはなるべく見ないようにしていたのですが、彼は歌うごとにちらちらとこちらを伺っているようでした。彼の声を聴くのは久しぶりでしたが、いつ聴いてもほれぼれする声。たぶんいつもの2~3割増しくらい声出してくれたのかも。チャペルにうるさいくらいに響き渡ってましたからね。ま、相変わらずドイツ語は下手でしたが(笑) 実は、新郎新婦・親戚一同、彼の演奏を聴いたことがあるんです。後で、「さっき歌ってた人、前に○○で歌ってた人ですよ」と皆に話したら、驚いてました。そりゃそうですよね。でも、そんな彼が偶然にも歌ってくれたことが、新郎新婦にとって、良い思い出になることでしょう。
もちろん、おいらも負けじと頑張って歌いました♪
い~~~つくしみ ふかあ~~き~~♪
あ、疑問に思われる方もおられるかもしれませんが、オルガニスト・聖歌隊は、カトリックの教会で無い限り、まずクリスチャンということはありません。大体は事務所に登録している演奏家ですね。(今は分かりませんが、牧師が実は「エセ」ということもありました。これはさすがにまずいだろうと思いましたが。)ですから、昔聖歌隊のバイトをやっていたけど、今は一線で活躍しているという人なんかも、どうしても人が足りなくなったときに頼まれることがあったりします。運の良いカップルは、そういう人に当たるかもしれませんよ。妙に声が良かったりしたときは、その可能性があります。素直に喜びましょう。
話を戻しますが、声楽で飯を喰っている男なんか数に限りがあるわけで、以前にも偶然に鉢合わせたことが何度かあったりします。そう珍しいことでもないのです。おいらなんか、もっとすごい話があって、参列者に当時教えていた小学校の生徒がいました。そのときはさすがに焦りました。式が終わった途端、「せんせ~~~~い!」とか言われちゃったし(汗)
そんなこんなで、なぜだかとってもよい演奏のおまけ付きで無事に式が終わりました。おいら、影の功労者だな。うんうん(ぉぃ)
| 固定リンク
「日常/雑記」カテゴリの記事
- 外付けハードディスクのケース交換!(2016.10.08)
- あべしんぞう 小学校5年生(2016.06.25)
- 2年ぶりの鞄購入(2016.05.22)
- 【石川三朗 衝撃の新曲リリース第三弾!!本日発売!!!】(2016.04.01)
- 旭山桜開花!!(2016.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント