« 岡山・吉備路・倉敷⑨ | トップページ | 岡山・吉備路・倉敷⑪ »

岡山・吉備路・倉敷⑩

※3日目

最終日。もう最終日。何で時間が過ぎるのが早いのでしょう。まだ行きたい所はあったのだけれど。次回からは、1週間くらい行っちゃおうかしら(無理)。

岡山旅行の最後を飾るのは、倉敷。倉敷といったら、美観地区と、大原美術館ですよね。美しい街並みを堪能したいと思います。

岡山駅から電車で15分ほどで到着。ん?何か駅のイメージが違うなあ。美観地区のある駅だから、お城をかたどった建築になってるのかなあと思ってたのだけど。あ、倉敷は天領だった。城があるわけがない(笑)
早速外に出てみると・・・

034

普通に、中堅都市の駅前という感じでした。

アーケードを5分くらい歩いて、美観地区に到着。午前中の人が少ない時間に行ってしまおうと、大原美術館に直行。

037

036

外観からしてとっても良い感じ。はやる気持ちを抑えて、入館しました。ただ、観光地にある美術館は、とにかく騒がしい。壁にも「会話はお静かに」とわざわざ書いてあるにもかかわらず、べらべら大声で喋っている人がいるんですよね。松江のティファニー美術館に行ったときも、ずっと大声で喋っている人がいたので、「黙れ!」と注意したことがありますが、残念なことです。

早速、モネの「睡蓮」や、岸田劉生の「童女舞姿」などを拝観しましたが、この美術館はなんといってもエル・グレコの「受胎告知」でしょう。

Photo2
(この画像は、お借りしたものです。当然写真など撮って良い訳がありません。)

印刷物などでは何回か見ましたけれど、実際本物に触れてみると、もの凄く生き生きとした絵でした。そして思ったよりも配色が濃厚で、訴えかけてくる力を感じました。


堪 能


う~む。これは凄い。良いものを観させてもらいました。

本館を出ると分館へとなるのですが、現在改築中でした。お庭は歩くことができたので、しばし散策。

035

あ~、もうお腹一杯です。
大変素晴らしい美術館でした。

続く。。

|

« 岡山・吉備路・倉敷⑨ | トップページ | 岡山・吉備路・倉敷⑪ »

旅行/岡山・吉備路・倉敷」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。