紫友会始動
紫友会も無事6回目の新年を迎えることができました。
で、新年会♪
写真・・・あれ?みんないつの間にか帰ってしまって、半分の人数しか写っていない(笑) まあ、これも紫友会らしいといえば、そうかもしれない。
新年会と定期演奏会の後日にやる打ち上げだけお酒の場を設けているので、ふだんできない話で盛り上がりました。たまにやるから良いのです。
新しいピアニストくんも見事に馴染んでいました。前のピアニストさんのときにも、宴会のためにわざわざこっちに来てもらうのも悪いかなあとは思っていたのですが、団員さんと仲良くなって欲しいので、いつも「来てね♪・・来るよね?(半脅)」でした。私の誠意(?)が伝わるのか(はたまた、酒のち・・うおっほん)、いつも快く参加してくれていました。ということで、これを読んでいるピアニストくん、今後も運命とあきらめて下さい。(いや、予定の悪いときは、遠慮なく言って下さいね。)
ちなみに私は、ちゃんと店の前に立って「こっちですよ~」とやっています。(エスコートするの大好き。この仕事は絶対に譲らねえ!)
今期は小学生が入団したので、大人の酒場に同席させて良いのかどうか迷いましたが、父兄の方が付き添ってくださることになって、一緒に楽しみました。お母様に聞いたところ、彼女は居酒屋のような店に入るのは生まれて初めてだそうで、前の日からとってもウキウキしていたそうです。
最近は桜木町のお店を使っているのですが、桜木町は人が減りましたね。新年会シーズンだと言うのに、予約も簡単に取れちゃうんですよ。駅も人が少ないし、どうなっちゃうのかなと少し心配ではあります。やはり、東横線の横浜~桜木町間廃止はかなりの影響があるんですね。どうにか頑張って欲しいものです。
| 固定リンク
「音楽/横浜紫友会合唱団」カテゴリの記事
- 【1月14日 横浜紫友会合唱団 練習15】(2020.01.14)
- 【1月7日 横浜紫友会合唱団 練習14】(2020.01.07)
- 【12月10・17日 横浜紫友会合唱団 練習12・13】(2019.12.20)
- 【12月3日 横浜紫友会合唱団 練習11】(2019.12.03)
- 【11月26日 横浜紫友会合唱団 練習10】(2019.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント