« 合宿 1日目 | トップページ | 京都へ・・・③ 1日目続 »

合宿 2日目

7:30起床。
窓から外を眺めると、富士山が、ど~~~~~~ん!!
昨日雪が降ったせいもあって、綺麗に雪化粧をしています。河口湖では楽しみはこれくらいかも。この景色を毎日見て生きている人は、自然と色に対する感覚が研ぎ澄まされていくんだろうなと思った。

9:30練習開始。昨日できなかった、アカペラの2曲をやる。男声が少なくなったせいもあって、今回は混声3部でやるのだけれど、なかなか良い楽譜がないんだよね。女声3部のものを適当に音を変えてやっているんだけれども、これだったら、自分で書いちゃったほうが良かったかなあと、少し後悔。

11:00~モーツアルト。昨日は細かくやってきたので、全体的なイメージを掴んでもらう練習をする。まだ、宗教曲としての音を出せないではいるけれど、だいぶ様になってきたかな。ホモフォニーの部分については、他のパートを聞けるようになってきたので、全体的なまとまりは出てきたように思う。あら?もう昼食??午前の練習は早いな。まだお腹減ってない。が、カレーを2杯食べる。明らかにカロリーオーバー(:;´ー;`;)

13:30~花に寄せての練習。この曲は、就任1年目の最初の演奏会で取り上げたんだけれども、再演になる。この曲は大事にしていきたいんだよね。これを歌った学年が卒業したら再演するって形にしていきたいと思っている。そうすれば、僕の教えた世代は、みんな歌うことになるでしょう?で、いつか、OB連中みんな集めて歌いたいな、、なんて考えているんだけどね。縦の列がひとつの曲で繋がってるって、なんかいいじゃない?

16:30~演奏会の曲を全部通す。が、だいぶ疲れてきたのか、声が出ない出ない(笑) 長時間歌いこむ経験が少ないから仕方が無い。でも、これで一皮剥けるはず。曲のタイムを計りながら進めていく。大体考えていた通りの時間で納まったな。ということで、この合宿での練習は終了。ふう、ちかれた。。。

夕食後、買出し組と留守組(←おいらはこっち)に分かれ、反省会(謎)の準備。時間が空いたので、留守組で謎話(秘密♪)に花を咲かせ、ゆっくり入浴。風呂からあがったら、買出し組が帰っていたらしく、もう準備ができているとのことなので、早速反省会開始! テーブルを見ると、お菓子ばっかり。最初の頃は酒ばっかりだったのにな。女子比率が高くなり飲む人が少なくなったし、これも時代の流れかな。おいらはひたすらまったり飲み。というか、眠い。。24時くらいに、部屋を暖めておこうと部屋に戻った時に、ふとコタツに入ったら、そのまま30分くらい寝ちゃった。もう戻るのが面倒になったので、そのままおやすみなさい。ぐぅぐぅ。。

|

« 合宿 1日目 | トップページ | 京都へ・・・③ 1日目続 »

音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合宿 2日目:

« 合宿 1日目 | トップページ | 京都へ・・・③ 1日目続 »