熊野古道①~1日目~
18日から20日まで念願だった熊野古道を歩いてきました。これから何回かに分けてその記録を書いていきたいと思ってます。ま、読んでも面白くないと思いますし(汗)、自分の記録として書きますんで、あらかじめご容赦を。
熊野に行くにはですね、関東からだと、羽田から飛行機で白浜空港まで行くか、新幹線で名古屋に出て紀勢線に乗り換えて行くかなんですけど、今回は陸路にしました。だって、最近飛行機のトラブルが多いでしょ?なんとなく今回は飛行機は止めようということになりました。でもね、新幹線経由だと片道5時間掛かるんですよ。わお。名古屋までは「のぞみ」で1時間半、そこから紀勢線の特急「南紀」に乗って3時間半。朝6時半の電車に乗ったのですが、新宮駅に着いたのは11時半。着いたときにはお尻が痛くてきつかったっす。
さて、初日は新宮周辺を散策することに。2日目に中辺路を大縦断するので、あまり足を使いたくありません。駅近くの徐福公園で自転車を貸してくれることが判明してたので、まずは直行。
「すいませ~~ん、自転車を2台借りたいのですが・・」
「今1台しかありませんよ」
「・・・・え。。」
最初からつまずいちゃった。うううう。。駅前でも有料のレンタサイクルがあるって本に書いてあったので、とりあえず1台借りることに。
「この自転車です♪」
すっごいオンボロ。。ちゃんと整備はしていないようです。姫路や松本のときは綺麗だったのになあ。まあ無料なんだから仕方が無い。文句を言ってはいけません。で、ふと横を見ると、まだ自転車が数台残っています。なんだよ、まだあるじゃないか!
「これは貸していただけないのですか?」
「壊れているんですよ。」
はいはい、了解しました(笑
1台の自転車を借り、駅前に戻ってみると、自転車を貸しているようなところは見当たりません。おかしいな。。土地の分からないところでうろうろしているのも効率が悪いので、相方が観光案内所で聞くことに。相方が案内所に入っていってしばらくすると、案内所の係員らしき女性が日傘を差しながら建物の裏手に走っていきます。??? その後に相方が出てきました。
「今、駅前ではレンタサイクルやってないんだって。」
「え~~!そうなの??」
「でね、案内所の人が自分の自転車を貸してくれるって♪」
おお、神よ!!なんて心優しい人なんでしょう!!1台だけだったら、その後計画したプランを総て変更しなければならないところでした。しばらくすると案内所の女性が自転車を持ってきました。
「よかったら使ってください♪」
「よろしいのですか??」
「いいですよ♪楽しんできてくださいな。」
本当に良い人だ。。感謝感謝。
丁重にお礼を言い、いざ出発!!さて・・・もう昼近いんだよね。。お腹減ったな、ご飯食べなきゃ。ここは一つ、紀州名物「めはり寿し」を食べましょう。と、さっそくチャリを転がして店に行くことにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・書くの疲れた(笑)
続く。。
(このペースで書いていて果たして終わるのだろうか・・)
| 固定リンク
「旅行/熊野古道」カテゴリの記事
- 熊野古道⑪~3日目・続~(2005.10.17)
- 熊野古道⑩~3日目~(2005.09.30)
- 熊野古道⑨~2日目・続続続~(2005.09.22)
- 熊野古道⑧~2日目・続続~(2005.09.16)
- 熊野古道⑦~2日目・続~(2005.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント