動き出しました。
先週の土曜日会合が開かれました。
2007年に東京薬科大学合唱団が50回の記念演奏会を迎えることになるので、OB・OG諸氏にも出演していただき、一丁派手に演奏しましょうよ!という企画のための集まりでした。OB・OG(以下・柏桜会)からは会長さんをはじめ約10名。現役からは現幹部・次期幹部4名。そして私というメンバーで話し合いました。柏桜会のみなさまからは快く協力していただけるとの回答をいただき、一致団結して50回演奏会を成功させるために動き出すことに。今後、色々な動きが出てくるので、関係者の方々には、よろしくご協力ください。
仮構想ですが、大まかには3ステージ構成。第1ステージは、現役が担当。第2ステージは現役+柏桜会で、今まで東薬で歌い継がれてきた愛唱歌を。第3ステージも現役+柏桜会で、モーツァルトの「戴冠式ミサ」をオーケストラ伴奏で演奏することになるかと思います。指揮者は私で5代目になるそうですが、歴代の指揮の先生方にも何らかの形でステージに立っていただこうと思っています。寿命のことで言えば、自分には100回という数字はあり得ないですし、第1回から一つ一つ積み重ねられてきた50と言う数字に感謝しつつ、良い企画ができればなあと思っています。
その前に、49回をしっかりやらなければならないわけですがね(笑)
| 固定リンク
「音楽/東薬合唱団」カテゴリの記事
- 『ルパン三世のテーマ』 アカペラバージョン(2016.06.26)
- 卒団生と飲み会♪(2014.09.28)
- 東京薬科大学合唱団 第57回定期演奏会(2014.06.21)
- 東京薬科大学合唱団、最後の練習(2014.06.18)
- 【東京薬科大学合唱団 第57回定期演奏会】(2014.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント