花粉症日記⑤
遂にきてしまいました・・・_| ̄|●
一昨日あたり、暖かい日が続いたじゃないですか、
朝起きたら、鼻がムズムズ・・・しばらくすると、鼻からツーーーっと(笑
症状が酷いおいらにとっては、ここまで症状が出なかったのが不思議なくらい。乳酸菌たちも頑張ってくれたみたいですが、ここまで来ると白旗を揚げざるをえません。
で、鼻炎の薬を飲んだのですが、やはり声への影響が・・・・オケ合わせ・通し稽古と絶不調。さすがに凹みましたわ。声に影響が出ないよう、飲む時間も色々調整してみたんですけど、やっぱりだめ。もう、こうなったら鼻水が垂れようとも、薬を飲まないことにしました。すべては歌のためです、仕方ない。
無理して歌ってたせいか、声帯も疲労していたので、昨日の夜から首に湿布を貼って過ごすことに。驚かれるかもしれませんが、声帯の筋肉(発声に関わるところ)が疲れているときは、湿布は有効です。まるで鞭打ちになった人みたいな見た目にはなりますけどね。おかげで今日は声もだいぶ戻ってきたようで、明日までには絶好調宣言が出るかもしれません。
まあ、テノールという人種は、他のパートよりも微妙なバランスの上で成り立っていますから、少しのバランスの変化で、絶好調にもなり、絶不調にもなります。常に賞賛と罵声が付き纏うわけです。それがテノールの宿命だと言えます。欧米ですと、ある程度テノールという人種を理解してもらえるので、例えば声がひっくり返ったりしても許される土壌があるのですが、日本は厳しいですね。内容より結果を求められますから。ヨーロッパでもイタリアは厳しいです。サッカー選手への評価と似ているんですよ、見事に。サッカー雑誌なんか見ていると、うなずくことが多々ありますわ。
明日は最高の状態にできるよう頑張ります!(・_・)ヾ
| 固定リンク
「花粉症対策」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント