« 神戸 2日目 | トップページ | 神戸 番外編 »

神戸 3日目

さて、この旅行も最終日。 ここで始めて神戸市内の散策です。

まずは北野の異人館街へ。ここは行くところではありませんね。はっきり言えます。歴史的に見る価値があるのは、風見鶏の館・萌黄の館・ラインの館、この3館で十分です。ほかにもあるんですが、あまりにも商魂が逞しすぎて行く気が失せました。客引きしてるなんて信じられません。そういうところはすべてパス。客引きしなければ人が入らないようなところに価値があると思えないっす。

次に神戸市役所へ。ここの24階には展望室があって、神戸の港を一望できました。ここは最初に来るべきだったかなあ。ここに来れば神戸の位置関係を把握することができましたからね。

続いて、メリケンパークに行きランチ。ランチって言っても、公園のベンチでパンを食べただけなんですがね・笑 いや、神戸行ったらそれが良いかもしれませんよ。観光をしつつ気になったパン屋に入り、1~2種類ずつ買っていって食べる。お米命!のおいらでさえ、よだれが垂れそうなのであります。今回はイスズベーカリー・イグレクプリュス・フロインドリーブ、この3店で買ったパンを堪能。やっぱ美味いわ。おかげで鳩とカモメも集まってきました・笑

その後、神戸港を船に乗って遊覧。造船所に、なんと自衛隊の潜水艦が。しかも3隻。潜水艦の造船・修理は日本の中でも神戸でしかやってないんですって。2隻は修理で、1隻は新しく造ってるやつでした。生まれて初めて見たんで大興奮!潜水艦て小さいイメージがあったんですが、そんなことはない!すごく大きかったです!これが海底で動くんだなぁと思うと・・貴重な体験でした。

街の印象はというと、やっぱ横浜に似てますよね。旧居留地は関内、異人館街は山手(といっても、商魂の汚さは違いますが)、メリケンパーク・ハーバーランドは、みなとみらい。中華街は・・ははは。

そんなことを思いつつ、時間が来てしまったんで帰路につきました。

ここまでは記録。

ちょっとしたエピソードは、他にまとめちゃおうかな。自分的に結構面白いことが起きたんで。ウフフ

|

« 神戸 2日目 | トップページ | 神戸 番外編 »

旅行/神戸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸 3日目:

« 神戸 2日目 | トップページ | 神戸 番外編 »