« 神戸 1日目 | トップページ | 神戸 3日目 »

神戸 2日目

2日目~

神戸にとは言ってますが、メインの目的は姫路城を見に行くことだったのよん。そう、おいらは城マニア。

姫路城 あぁ姫路城 姫路城!
おお、一句できた♪(待て、自分)

三宮から姫路まではJRの新快速で約40分。途中、須磨(一の谷の合戦があったところ)や明石海峡大橋を車中から眺めつつ、早く着かないかなあと、ワクワクしてました。

ついに姫路に到着。駅からお城までは一本道なので、気合を入れて歩くことに。しかし段々近づくにつれて、その大きさ・敷地の広さに「歩いて回れるのかしら・・」と不安がひろがります。せめて自転車でもあればなあ・・と思ったら、インフォメーションセンターに無料のレンタサイクルがあるではありませんか!早速駆け込み、借りました。松本城のときもそうだったんだけど、最近は行政が自転車を貸してくれるところが増えましたねえ。良いことです。

自転車を借りたからには、機動力を生かさない手はありません。お城に入る前に堀(多分内堀)を一周してみます。色々な角度から見える天守閣、さすが白鷺城と言われるだけあって美しいです。うっとり・・いいわぁ・・・

外からの眺めを堪能し、いよいよお城の中へ。大手門から堂々と入場です(チャリで・笑)。自転車置き場にチャリを置き、歩いて堪能することにします。しっかし広いなあ。姫路城を攻めろと言われても、躊躇するわな。不戦だったことも肯けます。西の丸から天守閣を隅々まで見ること1時間半以上。やっぱ紛い物の城とは格が違うよね、感動の嵐でした。文化遺産になるだけのことはあると納得。詳細は省きますけど、もし行く機会ができたら、少しでも勉強してから行くことを推奨します。軽い気持ちで行ったら怪我しますよ・笑 ここは生きてるうちに一回は行かなければいけないところの一つだと思いました。

その後、好古園と県立博物館を見学。好古園は歴史的な価値はないのですが、10数種類の庭園があり、それぞれ趣が違っていて楽しめました。鯉がデカカッタ。博物館では十二単の試着ができます。おいらは着なかったけど(ちょっと興味が・・略

あ、姫路城の中には「いちま~~い にま~~~い」で有名な(?)お菊さんの井戸もありましたよ。ここに身を投げたのよねぇ・・・


(((((((((((;゚Д゚))))))))ナンマンダブ ナンマンダブ


思い出しただけでちょっと寒気がしてきたんで、2日目終わり。

|

« 神戸 1日目 | トップページ | 神戸 3日目 »

旅行/神戸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸 2日目:

« 神戸 1日目 | トップページ | 神戸 3日目 »